[6]あまり知られていない、「見ザル、言わザル、聞かザル」3猿の物語

****  撮影場所:栃木県日光 東照宮  ****    

日光、東照宮の「見ザル、言わザル、聞かザル」

この有名過ぎる猿には、実はしっかりとした物語があるんです!

   

三猿の彫刻がある、東照宮の神厩舎は、 左から右へ8ページの絵本「三猿の物語」になって、猿の一生を描きながら 人の生き方を伝えています。

   

20130701_nikkou64
Nikon D7000で撮影

   

手をかざした母猿が子猿の将来を見ています。

 子猿は信頼しきって母猿の顔をのぞき込んでいます。

   

20130701_nikkou60
Nikon D7000で撮影

   

子どものときは悪いことを

「見ザル、言わザル、聞かザル」

一番有名な部分ですね ^^

   

20130701_nikkou65
Nikon D7000で撮影

   

一人立ち直前の猿!

まだ、立ちがることはなく、、 座っている。

   

20130701_nikkou66
Nikon D7000で撮影

   

口をへの字に曲げ、大きな志を抱いて天を仰ぐ。

青い雲が「青雲の志」を暗示しています。

   

20130701_nikkou67
Nikon D7000で撮影

   

人生に真っ直ぐ立ち向かうが、がけっぷちに立つときもある。。

迷い悩む仲間を励ます友がいます。

   

20130701_nikkou69
Nikon D7000で撮影

   

恋に悩むことも・・・

   

20130701_nikkou70
Nikon D7000で撮影

   

結婚した2匹の猿に、

 この2匹にはどんな荒波が待ち受けているのでしょうか。

   

20130701_nikkou71
Nikon D7000で撮影

   

おなかの大きい猿。

 子猿も、やがて母親になる時が来る。

今の私の人生は、この8ページまで来ました、、

この続きは、自分自身でシッカリと切り開いて行きたいですね!

   

どんな困難にも打ち勝ちながら!!

2012年7月4日には、「[6]Nikon1 V1の実力」、なんて記事を書いていました!

   

いつも応援クリックをありがとうございます。

↓ 是非こちらを1クリックお願いします。次回のパワーに変わります!!

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村


スナップ写真ランキング

友だち追加
コメント一覧
  1. *Manis* より:

    ほぉ
    知りませんでした。
    手をかざした親猿を見上げる小猿のやつ、可愛いですね^^
    インドネシアのボロブドゥール遺跡を見に行った時にも
    そこに石に彫った「見ザル、言わザル、聞かザル」がありまりました。
    確か写真に撮ってたような…
    上手く人生を表しているもんですね〜☆

  2. アバター画像 moka より:

    >*Manis*さん
    コメントありがとうございます。
    私も、日光には何度も言っていますが、この物語は初めて知りました^^
    インドネシアの遺跡、同じような猿があるんですね♫
    やはり、歴史は色々なところで繋がっているのかもしれないですね!

  3. 梅サクラ より:

    旧ブログの方のコメントを読んでいて下さったのですね。
    で、何時の間には、アクセスすると、新になりましたので・・・。
    「3猿の話」は知っていたけど、こちらは知らなかったです。
    面白いですね。人間の一生と同じですね。
    で、これからはこちらにコメントして良いのかしら?
    全部ポチッ!

  4. アバター画像 moka より:

    >梅サクラさん
    コメントありがとうございます。
    連絡をしっかりと行えていなくて申し訳ありませんでした。
    皆様のブログへの書き込み時のアドレスは新を入力するようにしております。
    もう暫くの間、新旧に同じ記事をアップしていくつもりです!(新のみの記事もあったりしますが^^)
    今後は新しいブログに来ていただけたらと思います!
    今まで以上に頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いします。

コメントを残す

関連キーワード

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事