[6]稲取温泉名物、雛のつるし飾り

Contents

雛のつるし飾り祭り

つるし飾り発祥の地
いなとりの郷

稲取温泉 雛のつるし飾り祭り

1月20日〜3月31日まで開催!

20150308_izu050
Nikon D4Sで撮影

     

20150308_izu055
Nikon D4Sで撮影

     

20150308_izu059
Nikon D4Sで撮影

     

20150308_izu060
Nikon D4Sで撮影

     

20150308_izu063
Nikon D4Sで撮影

     

20150308_izu067
Nikon D4Sで撮影

   

伊豆の小さな海辺の町、稲取温泉。

この稲取温泉に伝わる雛祭りは、江戸時代後期の頃より、女の子の成長を願う母や祖母手作りの 「つるし飾り」が飾られる風習があったそうです!

   

江戸時代には、お雛様を用意できる裕福な家庭はまれで、 せめてお雛様の代わりに、 愛する子供や孫のために初節句を祝おうという親心から手作りの「稲取の雛のつるし飾り」が生まれたそうです。

   

戦後までは盛んに行われていましたが、戦後には一時廃れかけていたそうです・・

近隣の町にも、このつるし飾りを飾る風習はなく、 稲取独自の美しい風習ということで、地元の稲取婦人会が、 平成5年、6年度に婦人会クラブ活動の一環として復刻させたそうです。

   

母から娘へ、 娘から孫へ、

一針、一針、娘の健やかな成長を願う ♪

   

親心と愛情がたっぷり詰まっているんですね!!

     

2014年3月13日には、「[6]撮る人を撮る。デジカメの液晶画面を狙う!?」、なんて記事を書いていました!

     

いつも応援クリックをありがとうございます。

是非こちらを1クリックお願いします。次回のパワーに変わります!!

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村


スナップ写真ランキング

友だち追加

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事