![[6]秋に咲く、紅く妖艶な曼珠沙華](https://moka.photo/wp-content/uploads/2013/09/20130927_kinchakuda092.jpg)
**** 撮影場所:埼玉県日高市巾着田 曼珠沙華まつり ****
 
Nikon D800E で撮影 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED(24mm F2.8 1/500秒 ISO100)
Nikon D7000 で撮影 AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR(112mm F5.3 1/200秒 ISO100)
 
Nikon D7000 で撮影 AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR(90mm F5.3 1/250秒 ISO100)
 
Nikon D7000 で撮影 AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR(300mm F5.6 1/100秒 ISO100)
 
Nikon D7000 で撮影 AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR(300mm F5.6 1/400秒 ISO100)
 
Nikon D7000 で撮影 AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR(300mm F11 1/125秒 ISO500)
 
Nikon D7000 で撮影 AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR(170mm F5.6 1/125秒 ISO200)
 
Nikon D7000 で撮影 AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR(300mm F5.6 1/100秒 ISO100)
巾着田の曼珠沙華まつり、
大量撮影につき、しばらく曼珠沙華(彼岸花)の写真が続いてしまうかもしれませんが お付き合いお願い致します ^^
妖艶かつ色鮮やかな花、曼珠沙華 この朱く美しい花、、、
毎回思っているのですが、撮るのが本当に難しい・・・
いまだかつて、 納得の行く出来の写真が撮れない。。
ある意味、 私の中では永遠のテーマになりつつある花です ♪
と、いつも撮ってきてから色々と反省をしているのですが、 撮影中は夢中 and 楽しむことが優先され難しいことは考えていない。。
だから上達しないんでしょうね(苦)
そして、 今年も楽しんできた結果です。
10月6日まで開催、曼珠沙華まつり
2012年9月30日には、「[6]倉敷の路地裏」、なんて記事を書いていました!
いつも応援クリックをありがとうございます。
是非こちらを1クリックお願いします。次回のパワーに変わります!!






![[6]秋の味覚の王様といえば、、松茸](https://moka.photo/wp-content/uploads/2013/09/iPhone5_20130927041-1-300x225.jpg)
![[6]巾着田の曼珠沙華がピークを迎えています!!](https://moka.photo/wp-content/uploads/2013/09/20130927_kinchakuda080-1-300x199.jpg)
![[6]おとぎの国へ迷いこんで](https://moka.photo/wp-content/uploads/2012/04/20120418_showakinenpark082-150x150.jpg) 
                        ![[6]飛鳥山公園の紫陽花も見頃を迎えています](https://moka.photo/wp-content/uploads/2014/06/20140605_ouji05-150x150.jpg) 
                         
                         
                        