![[6]樹齢2000年の神代桜](https://moka.photo/wp-content/uploads/2013/04/20130329_jissouji113.jpg)
**** 撮影場所: 山梨県北杜市 実相寺 ****
※2013年3月29日に撮影

レンズ:AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
(80mm F8 1/640秒 ISO200)

レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
(16mm F10 1/200秒 ISO200)

レンズ:AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
(120mm F8 1/320秒 ISO200)

レンズ:AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
(80mm F8 1/500秒 ISO200)

レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
(19mm F10 1/500秒 ISO200)
Contents
実相寺の「神代桜」の迫力
山梨県実相寺と言えば、
「神代桜」 ・・・「アレ」です。
日本で一番古いと言われる桜で、
大正11年10月12日に国指定天然記念物に指定され、、平成2年6月に「 新日本名木百選」に指定。
樹齢は1500年とも2000年とも言われる桜の木で、
根回り13.5mの日本一エドヒガン。
その存在感は、他の桜は一線を画し、神々しささえ感じます!
今なお綺麗な花を咲かせるこの桜の木の生命力、
本当に素晴らしいですね!!
2012年4月9日には、「[6]ピピ島巡りツアー」、なんて記事を書いていました!
いつも応援クリックをありがとうございます。
↓ 是非こちらを1クリックお願いします。次回のパワーに変わります!!
