Contents
開放F値が2.8で一定の、描写力に優れた大口径ズームレンズ

【外観】
大きくて、ズッシリと重いです!
でも、レンズの太さが私の手にはちょうど良いのか、持ちやすさがあるので重さをカバーできているように思います。
大きな出目金のようなデザインは、
ある意味、このレンズを手にしたんだという想いにひたることができて、良いのではないでしょうか(笑)
ただ、この出目金スタイルのため、
フィルター等はつけることができないのでレンズ交換時などに気を使う必要があるかもしれません。
それも慣れてしまえば、なんてこともないので気にしなくても良いのではないでしょうか!?
【画質】
このレンズの画質は、皆様が絶賛されているようにすばらしい画を撮ることができると思います!!
それこそ、ズームレンズでありながら単焦点レンズにも負けないような、
素晴らしい写りをしてくれます。
ただ、、逆光には、皆様が言われているほど強いとは思えません。
意外と簡単にゴーストが発生してしまうため、逆光気味での撮影時などには気を使う必要があると思います!
また、VRがついていないため、薄暗い場所などで明るさを確保しにくい場所では、手ぶれ等にも気をつける必要があるかもしれません。
それでも、通しでF2.8という明るいレンズのため、バシバシ撮影ができると思います!!
それ以外では、14−24すべての領域で大満足のスーパーレンズです ^^
まさにNikonレンズの大三元を担うレンズといった感じです!
Nikonの大三元のレンズは、
それぞれに後継レンズが発売されているのに、この14ー24mmについては発売されていません・・・
ある意味、このレンズが完成されきったレンズなのかもしれません!!
【その他】
超広角レンズということで、良く「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」と比べられておりますが、
正直、全く違うレンズとい印象を持っています!
以前に、16ー35mmのレンズを使用していましがた、
やはり通しF2.8の力も絶大だし、超広角レンズという用途で考えたときにワイド側2mmの差も大きく感じました。
ただし、「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」の場合は、VRがついていてフィルターも付けられるというメリットもあるため、
それとの比較天秤にかけた上で購入などを検討してみてはいかがでしょうか!?
私は、16ー35を手放して、14ー24のこのレンズを選びました ♪

関連記事:
[6]AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED 超広角レンズ