![[6]梅の香と一緒にサンシュユの黄色い花がお出迎え!](https://moka.photo/wp-content/uploads/2017/03/20170312_chichibu60.jpg)
Contents
梅とサンシュユの花
梅園の中で梅の花と一緒に咲いていた、
山茱萸 (さんしゅゆ)
ちょっと聞き慣れない名前に、
一度では覚えられず、iPhoneでメモしました(笑)
梅の香りに誘われる時期に、 葉の出る前に黄色の小さな花をつけるそうで、
早春を代表する花木のひとつなのだそうです!
今年初めて知りました!! (今までは、見かけてもスルーしてたのかも・・・)
また、別名 、春黄金花(はるこがねばな)と呼ばれているそうで、 木全体が春の光を浴びて黄金色に輝くことから名付けられたのだそうです!
たしかに、写真を撮っていて、
輝く黄色に惹かれて写真を撮りました!
可愛らしくも、綺麗な花ですね!!
2016年3月23日 「6]上野動物園で鳥撮影の練習!!」なんて記事を書いていました!
いつも応援クリックをありがとうございます。
是非こちらを1クリックお願いします。次回のパワーに変わります!!

 
  
 


![[6]遠くから見る武甲山はピラミッドそのもの!?](https://moka.photo/wp-content/uploads/2017/03/20170312_chichibu58-300x200.jpg)
![[6]東武博物館で東武鉄道の歴史に触れる](https://moka.photo/wp-content/uploads/2017/03/20170320_tobuhakubutukan02-300x225.jpg)
 
                        ![[6]金魚と夏の思い出!!](https://moka.photo/wp-content/uploads/2018/10/20180921_sumida-suizokukan59-150x150.jpg) 
                        ![[6]公園で、夏から秋への移り変わりを感じます](https://moka.photo/wp-content/uploads/2013/09/20130909_mizumoto-park01-1-150x150.jpg) 
                         
                        