![[6]フサフサな花穂が美しい、パンパスグラス](https://moka.photo/wp-content/uploads/2014/11/20141026_jindaiji102.jpg)
見事なまでの
パンパスグラス
英名がパンパスグラス
日本名では、シロガネヨシ
いかにも、日本っぽい名前ですよね(笑)
高さ2-3mくらいまでと、 と大きく成長して、細長い葉っぱが根元から密生して伸びていきます!
見ての通り、花穂をつけた姿は見栄えがするので、 公園などの植栽や道路の分離帯なんかにも植えられているようです!!
また、花穂は活花やドライフラワーに使われています。
こうやって聞いてみると、 道路の分離帯からドライフラワーと、普段の生活の中で見かける機会が意外とありそうですね ♪
2013年11月11日には、「[6]箱根仙石原のススキに魅せられて!」、なんて記事を書いていました!
いつも応援クリックをありがとうございます。
是非こちらを1クリックお願いします。次回のパワーに変わります!!




![[6]神代植物公園のバラ園に魅せられて、](https://moka.photo/wp-content/uploads/2014/11/20141026_jindaiji083-300x200.jpg)
![[6]今年もやりました!! 神代植物園でセクシーショット](https://moka.photo/wp-content/uploads/2014/11/20141026_jindaiji041-200x300.jpg)