【Nikon D800E】衝撃、36.3メガピクセル

【Nikon D800E】衝撃、36.3メガピクセル

Contents

衝撃、36.3メガピクセル

Nikon D800/ D800E

高い解像度。繊細な質感描写。
ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD800/D800E。

D800Eは光学ローパスフィルターレスと同等の効果の得られる光学ローパスフィルターの効果を打ち消した撮像素子を搭載!
未だかつてないクリアな写真に仕上げることが可能!!

ニコン D800E(D800)が発売されてから7年・・
3世代前の機種となってしまいましたが、まだまだ写りの素晴らしさは見劣りしないと思います ^^


Nikon D800Eの中古市場の価格は、

89800円〜99800円

約10万円で3600万画素のローパスレス(相当)のフルサイズ一眼レフカメラを手にすることができます!!

マップカメラ


Nikon D800E

高い解像度。繊細な質感描写。

【画質】

十二分に、高解像度かつ繊細な画質を楽しむことができると思います。
D800Eですが、モアレや偽色は目につくことはほとんどありません。

三脚を使って、しっかりと撮影をするとさらに一段、画質が上がるようにも感じます。(私としては、手持ちでも十分に楽しめます。)

【液晶】

普通だと思います。
本気で細部を見たいのであれば、パソコンで!!

【デザイン】

丸みのあるデザインと言われていますが、こういう物と考えてしまったことで、抵抗はありません。

デザインなので好き嫌いはあると思いますが、使っているうちに馴染んでしまいようなきもします。

【操作性】

Nikonユーザにとっては、いっさい問題はないと思います。
そうでなくても、慣れてしまえば問題はないと思います。

【バッテリー】

十分な容量があると思っています。
フルサイズの一眼レフカメラと考えたら、優秀だと思います。

【携帯性】

こちらも、フルサイズの一眼レフカメラと考えれば、許容範囲です。
もちろん、コンパクトカメラやミラーレスカメラのような携帯性はありません!

それを承知で購入しているので、不便はいっさいないです。(携帯性重視の場合は、カメラを変えて出かけています(笑))
と、簡単なレビューを書いてみましたが、Nikonの作った最高傑作のカメラの1台だと感じています!

フルサイズセンサ、3600万画素のスペックはあって損は無いとも思います!
そして、心配しがちの手ブレについては、思いのほか問題にはなりません!


Nikon D800E

【D800とD800Eで悩まれている皆様へ】

私は、D800Eを購入しました!

正直、私も買う前は「あーでもな、こーでもない」と悩みました。
心に決めても、朝起きると考えが変わっているという日々を過ごしていたのです(爆)

インターネットで調べれば調べるほど、悩んでいく。。
その悩みのスパイラルの原因は、D800Eはモアレや偽色が出やすい! いや、出る!!出まくる!!!
みたいな記事だったり、D800Eの画像はヤバ過ぎる!中版に迫るなど、両極端の情報。

いやぁ、本当に悩みました。
そして、最後に決心をした理由。。

それは、D800は素晴らしい!
今までにないような素晴らし写真が出てくる!!

それは事実!!!

でも、それでも、、D800Eにしか撮れない画像がある。
それは、ローパスフィルタ無効化 & 3600万画素が生み出す、クリア且つ鮮明な写り!

そして、モアレや偽色は、「どんなカメラでも出る時は出る」と割り切れた時に、D800Eの購入に考えが固まりました!

とはいえ、誰に何を言われようと、インターネット上で何を書かれていようと、、最後は自分の決断を信じるのが一番かと思いますが ^^

そして、何よりも、、購入を考えている時が一番楽しかったりもします!