[6]7月7日たなばた 短冊に願いを込めて!!

七夕は「たなばた」または「しちせき」とも読み、
古くから行われている日本のお祭り行事で、一年間の重要な節句をあらわす五節句のひとつにも数えられています。  

毎年7月7日の夜に願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるして 星にお祈りをする習慣は今では定番となっていますよね^^


みなさんも子供のころ、たくさんの短冊をつるして星に願いごとをしたのではないでしょうか🎶   でもみなさん・・・

欲張り過ぎには注意です(笑)    


カメラ:Nikon D5

   

七夕はいつから、どのようにして始まったのか??

その起源には諸説ありますが下記もその諸説のそれぞれです。

  1. もともと日本の神事であった「棚機(たなばた)」
  2. おりひめとひこぼしの伝説
  3. 奈良時代に中国から伝来した「乞巧奠(きこうでん

 

いずれにしても、 どれも歴史があって素晴らしい伝統ですよね ^^    

2018年7月7日 「[6]夏の日差しが作り出す、光と影」なんて記事を書いていました!

いつも応援クリックをありがとうございます。

↓ 是非こちらを1クリックお願いします。次回のパワーに変わります!!

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村


スナップ写真ランキング

友だち追加

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事