霧降高原の森林の中を抜けると・・


Nikon D7000で撮影  タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD (32mm F13 1/2.5秒 ISO100)


Nikon D7000で撮影  タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD (18mm F13 1/15秒 ISO100)

 
Nikon D7000で撮影  タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD (78mm F13 1/30秒 ISO100)

 
そこには、日光三名瀑の一つ
霧降の滝

 上下二段に分れていて、上滝は25m、下滝は26mで、全長は75m


少し遠くからの眺めですが、森林浴と滝の音がすごく気持ちいいところです ^^

写真素材のピクスタ

いつも応援クリックをありがとうございます。

↓ 是非こちらを1クリックお願いします。次回のパワーに変わります!!

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村


スナップ写真ランキング

友だち追加
コメント一覧
  1. >レイリーさん
    コメントありがとうございます。
    本当にマイナスイオンを全身で浴びてきました!!
    久しぶりに、鼻で深呼吸をしました(笑)

  2. 下町の粋

    浅草吾妻橋 Nikon Nikon1 V1 で撮影   1 NIKKOR 10mm f/2.8(10mm F2.8 1/30秒 ISO720) そこから見える スカイツリー Nikon Nikon1 V1 で撮影   1 NIKKOR 10mm f/2.8(10mm F2.8 1/30秒 ISO720) この日のライトアップは、 「粋」 ブルーの光です Nikon Nikon1 V1 で撮影   1 NIKKOR 10mm f/2.8(10mm F2.8 1/30秒 ISO720) 夕暮れの深い青空と隅田川 とても素敵な時間が流れていました。 Nikon Nikon1 V1 で撮影   1 NIKKOR 10mm f/2.8(10mm F2.8 1/20秒 ISO800) 2011年7月19日には、「霧降の滝」、なんて記事を書いていました!! ****** 撮影場所:浅草 浅草寺 ****** いつもniceをありがとうございます。 ↓ niceの押せない方は是非こちらを1クリックお願いします。次回のパワーに変わります!! にほんブログ村 カメラ開発者のデジタル一眼レフ上達講座 【カメラの基礎が解る】 カメラテクニック プロカメラマンが教える写真テクニック

コメントを残す

09_栃木県の関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事